コワーキングスペース・インキュベーション施設の企画・運営を行う株式会社MJE(本社:大阪市中央区、代表取締役:大知昌幸)は、billage OSAKAで開催される記念イベントの内容を公開しました。4月14日はブロックチェーンを事例にオープンイノベーションと地域社会をテーマのトークセッションを実施。

トークセッション概要

新たなテクノロジーはオープンイノベーションとの親和性が高く、今後大企業とスタートアップ企業、さらには地域コミュニティが共創していくための重要な要素となってきます。そのようなテクノロジーに企業がどのように向き合っていくべきなのか、地域社会での新たなイノベーションのあり方とはどのようなものなのか、ブロックチェーンに関わる有識者の方々を招待し、テクノロジーの活用の幅や今後の展開、オープンイノベーションを起こす仕組みについてトークセッションを行います。

■こんな人にオススメ!
・オープンイノベーションに興味がある
・スタートアップとの協業を考えている
・地域創生に興味がある
・ブロックチェーンについて知りたい
・企業の新規事業担当者
・スタートアップ関係者

日程:2019年4月14日(日) 14:00~18:00
会場:billage OSAKA
住所:大阪市中央区本町4-2-12 8F
アクセス:大阪メトロ 本町駅 徒歩1分
参加:無料
定員:100名
主催:billage OSAKA(株式会社MJE)
共催:ビジネスプラザおおさか
後援:大阪府、大阪市
URL:https://billage.space/events/5c775a1f30ed192c5876b002

トークセッションのタイムスケジュール

  前半の部(会場:billage OSAKA)
13:30 受付開始
14:00 オープニング
14:10 各登壇者挨拶、事業紹介(15分×4社)
15:20 トークセッション(60分)
16:30 ライトニングトーク(5分×2分)
  後半の部(会場:billage OSAKA+)
17:00 billage OSAKA+内覧会 兼 懇談会
19:00 イベント終了

トークセッション登壇者

安昌浩
株式会社ALIS 代表取締役 CEO:京都大学で核融合を専攻した後、2011年株式会社リクルートに入社。転職メディアの商品企画やHRTech領域の新規事業開発をはじめ、自然言語解析や機械学習領域の事業開発を担当する。2016年、同社の企画部門の最高賞を受賞。2017年9月ブロックチェーンを用いたALISを立ち上げるため4.3億円を調達し、信頼できる記事と人々にいち早くアクセスできる世界の実現を目指す。現在β版(https://alis.to)を稼働中。

 
 
竹田匡宏
株式会社幻冬舎 編集本部:兵庫県西宮市生まれ。 現在は幻冬舎の編集者/ブロガー/Voicer。浪人して、早稲田大学入学。幻冬舎あたらしい経済編集者/記者。【あたらしい経済とは】ブロックチェーンやAIなどの新たなテクノロジーの発展で、私たちのすぐそばまで迫って来ている「あたらしい経済」時代をどう生き抜くか。あたらしい時代のテクノロジーやそこから生まれる経済圏、未来を作る人々、そして新時代の働き方など、「あたらしい経済」時代をサバイバルするための情報と知識を、本メディアを通じて発信していきます。

 

深山周作
株式会社スマートバリュー:1990年群馬県沼田市生まれ、千葉県柏市育ち。東京農業大学応用生物学部卒。広告業界などを経て株式会社スマートバリューに入社。企画・営業として自治体・地域の情報配信システムの導入を行い『Open Government』における透明化を推進。石川県加賀市の「ブロックチェーン都市宣言」を立ち上げ、関連プロジェクトのリーダーも担当し、地域×テクノロジーの分野に取組む。また、2019年2月に一般社団法人Pnikaを創設し、ロビイングやパブリックアフェアーズをオープンに形式知化することによるダイレクトデモクラシーの可能性や加速するイノベーションと法規制が並走するアジャイル型の立法プロセスを追求するため、メディア配信や官民を巻き込んでのイベント、マッチングプラットフォームを構築中。

加藤喬大
株式会社博報堂 Hakuhodo Blockchain Initiative:慶應経済で地方財政で卒業論文を書き、その後、博報堂新卒入社。 ナショナルクライアントのマーケティング戦略策定に関わり、 18年9月、博報堂の社内横断組織「博報堂ブロックチェーンイニシアティブ」立ち上げに関わり、 「地方創生×ブロックチェーン」、「広告×ブロックチェーン」の領域で新しい可能性を模索中。実家が江戸時代から酒造りをやっており、地方創生をライフワークとしており、西粟倉村ICOのホワイトペーパー企画策定業務等を中心に担当。

※敬称略

billage OSAKA1周年 & billage OSAKA+オープン記念イベントの概要

日程:2018年4月12日(金) ~ 4月14日(日)
会場:billage OSAKA
住所:大阪市中央区本町4-2-12 東芝大阪ビル8F
アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅 徒歩1分
内容:各日程のイベント内容をご覧ください。

■産学官金の立場から見た地域社会と課題解決
4月12日(金)17:30~21:00
産学官金それぞれの立場で昨年1年間を振り返りながら、地域社会での課題や各立場でのこれからのミッションについてトークセッションを行います。
詳細ページ:https://billage.space/events/5c76452700fc07844c7534d1

■スタートアップの傾向と今後の展開方向
4月13日(土)14:00~18:00
関西と東京の地理的な違いや、近年のスタートアップトレンドなどについて、スタートアップに関わりベンチャー支援に精通する有識者の方々を招きトークセッションを行います。
詳細ページ:https://billage.space/events/5c7759aa30ed192c5876b000

■デジタル時代における地域社会とオープンイノベーション
4月14日(日)14:00~19:00
プロダクトライフサイクルが短期化し企業は次々と新商品を開発することが求められています。そこで今、注目されるオープンイノベーションについてトークセッションを行います。

詳細ページ:https://billage.space/events/5c775a1f30ed192c5876b002

昨年4月に行われたbillage OSAKAオープン記念式典の様子

昨年4月に行われたbillage OSAKAオープン記念式典の様子

昨年4月に行われたbillage OSAKAオープン記念イベントの様子

昨年4月に行われたbillage OSAKAオープン記念イベントの様子


施設概要

大阪の新たなイノベーション拠点として、ヒト・モノ・カネ・情報が集まるコワーキングスペース・インキュベーション施設です。 URL:https://billage.space/

billage OSAKA(ビレッジオオサカ)
住所:大阪市中央区本町4-2-12 東芝大阪ビル8F
開設:2018年4月

billage OSAKA+(ビレッジオオサカプラス)
住所:大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪センタービル6F
開設:2019年4月

株式会社MJEとは

本社所在地:大阪市中央区久太郎町4-1-3 6F
代表者:代表取締役 大知 昌幸
創立年:2006年12月11日
資本金:7,900万円(資本準備金含む)
URL:https://mjeinc.co.jp